開催概要・参加ルール
◆始めに
・
本大会はDay1(8/9(土))の応募フォームとなります。ご注意ください。
・本大会は全回戦グループIDを使用してグループに合流します。
・本大会では、MK大会システムに連携されているDiscordアカウントを、各組ごとのスレッドに招待します。
・
そのため、MK大会システムに連携しているDiscordアカウントにて、MKTemp大会進行サーバーに参加いただくようお願いします。
※アカウントに連携しているDiscordアカウントの変更手順は
こちら
※変更手順に従っても変更できない場合は、
問合せにてチケットを発行し連絡して下さい。
◆開催日時
・
2025年8月9日(土)21:00~ / Day1(1回戦~3回戦)
・2025年8月10日(日)21:00~ / Day2(1回戦~3回戦)
※
Day1,Day2どちらかのみ参加可能です。重複登録はできません。
・2025年8月11日(月・祝)21:00~ / Day3(準々決勝~決勝)
◆基本ルール
・150cc / チームなし / ノーマルアイテム / CPUつよい / マシンすべて / インターバル10秒
・全回戦必ずCPUあり
・全回戦:12レース
・マシン、コントローラーの選択や変更は自由
・登録した参加名と同じ名前でレースに参加
※
マリオカートワールドではグループに再合流するまで、名前の変更はできません。ご注意ください。
※1回戦でミスがあった場合は2回戦から修正して下さい
◆大会ルールについて
・
MKTemp大会進行サーバーの
カテゴリ「大会ルール」にまとめております。
◆参加方法について
・初めてMK大会システムを利用される方は、
アカウント登録手順を参考にMK大会システムへのアカウント登録をお願いします。
※アカウント登録や参加登録について不明点や問題がある場合は、MKTemp大会進行サーバーまで連絡をお願いします。
・
本大会では進行役登録対応は不要です。その代わり全参加者にチェックイン対応を実施いただく必要があります。
・
チェックイン対応は、大会当日の18:30より本ページより対応いただきます。詳細はこちらをご確認ください。
※大会フォーム内での進行役変更は大会当日18:30まで。以降はMKTemp大会進行サーバーへの連絡必須となります。
◆1回戦開始までの流れ
①20:35~20:55
・進行役(組分けの一番上に位置する方)は、組分けチャンネルに紐づく専用のスレッドを確認し、チャットを行ってください。
※主催が瞬時に確認できる状態としたいので、スタンプではなく適当なチャットを送信していただけると助かります。
・参加者は、専用のスレッドに招待されているかどうか確認してください。
※組分け後スレッドに招待されていない参加者は、「総合連絡用」にてご連絡をお願いします。
②20:55~21:00
・
進行役からの応答がない場合、主催から補佐役(組分けの上から2番目に位置する方)へ連絡を行い、進行役の代理対応を依頼します。
※
補佐役が不在の場合は、同組の参加者向けに、進行役の代理対応者を募集します。
③21:00~
・進行役は、グループ開設&グループIDの連絡を行い、24人揃った組から開始連絡を行い随時開始して下さい。
・参加者は、同組進行役が連絡したグループIDを入力し、グループに合流後、レース開始までお待ち下さい。
※進行役は、グループ開設後、5分経過しても全員が揃わず連絡も無い場合は開始して下さい。
◆参加者様へ
・組分け後、専用のスレッドに招待されているかどうか確認してください。
・参加名はSwitch本体に設定されているニックネームを使用して下さい。
・
部外者の合流を防ぐためにオフライン設定を行って下さい。
※Switchホーム画面⇒マイページ⇒ユーザー設定⇒フレンド機能の設定⇒オンライン状況の公開⇒非公開
・大会当日は随時、
MKTemp大会進行サーバーを確認するようにして下さい。
・ロビー開設後に入室できない場合は直ちに
MKTemp大会進行サーバーへ連絡して下さい。
・
毎レースの結果画像を自身の点数が合計点が分かる形で、スクリーンショットするようにお願いします。
・大会ルールを全て読み理解した上で参加登録をお願いします。
◆進行役様へ
・進行役は、進行役登録を行い、組分けの一番上に位置する方が担当します。
・
グループ開設後、グループIDをご連絡いただきます。フレンド申請は不要です。
・
組分け後、応答を確認できない場合、失格となる可能性があります。
・レース開始の連絡をお願いします。
・
進行役のグループ開設連絡から5分経過し全員が揃わず連絡もない場合は開始して下さい。
※未合流の方から連絡があった場合はグループ開設連絡から最大10分待ちます。
※グループ開設、開始連絡は
MKTemp大会進行サーバー内にて作成される専用のスレッドに記載して下さい。
・
毎レースの結果画像を上位12人の点数が分かる形で、スクリーンショットするようにお願いします。
◆補佐役様へ
・
補佐役は、進行役登録を行い、組分けの上から2番目に位置する方が担当します。
・
進行役が不在の場合や、有事の際に代理で進行役対応を実施いただきます。
・
毎レースの結果画像を下位12人の点数が分かる形で画面を下にスクロールし、スクリーンショットするようにお願いします。
・
回線落ちしたプレイヤーがいた場合、回戦落ち前の点数を共有していただきます。
◆集計方法について
・
今大会ではレース終了後、全参加者に集計をご協力いただきます。
・
始めに一般参加者に点数を報告していただき、その後進行役が点数の確認を行い、報告し結果が確定するという流れです。
・
点数報告方法の詳細は、MKTemp大会進行サーバーのチャンネル「点数報告方法」に記載してあります。
◆1回戦の参加優先順位
・
今大会は144人の参加人数制限があります。そのため以下の優先順位にて参加者を決定します。
①チェックイン対応を実施している方
②進行役の方
③登録順の早い方
※参加者が144人に満たない場合、全員参加となります。
【Day1獲得合計点発表について】
・今大会では準々決勝進出者が1~3回戦で獲得した合計点を元に、順位表を発表します。
・本順位を元に準々決勝の組分けを行います。
●1~3回戦で獲得した合計点が同率の場合の優先順位
①3回戦で獲得した得点上位の方
②2回戦で獲得した得点上位の方
③1回戦で獲得した得点上位の方
④参加登録の早い方
◆主催連絡先
◆コミュニティ大会への出場および観戦に関する規約
・この大会は、任天堂の協賛・提携を受けたものではありません。
https://www.nintendo.co.jp/tournament_guideline/rules.html